夜は大戸屋。土鍋カレー。
たいてい雰囲気がよくて(女性のお一人様が多い)お気に入りの大戸屋だけど、今日は大戸屋の前会計制のシステムを知らないお客さんと、中国人の店員さんとのコンボで何かトラブルがあったみたい。
お客様が怒りのオーラを発していて、ちょっと雰囲気悪かった。
・・・この怒りのオーラ、私もけっこう発してしまうことがあるので、気をつけねば。。
もっと寛容になりたい。
でも「寛容」ってなんだか上から目線に感じる。
心を広く?
心に余裕を持って?
うん、これがいいな。
今年は心に余裕を持つことを目指すぞ!←すでに余裕がないように感じられるのは何故・・・。
スーパーでルマンドが98円だった。
が、すでに売り切れ。
値札だけがむなしく下がっていた。( `_ゝ´)フォォー
1/12(日)
風が強くて寒い! 冷たい! 痛い!
ウチは洗濯機が屋外で、二層式(全自動ではない)という、冬は洗濯するな! と言わんばかりの環境。
しかし食事は買ってくればすむ、お風呂はジムに行けばいい、あと家事って何があったっけ? ああ、掃除。掃除・・・? しなくても死にはしない!
が、洗濯はしなくっちゃ。とくにジムウェアがたまるのよぉ。
ので、帰ってくるなりコート着たまんま洗濯。
その間にペットボトルの皮むき(ラベル剥がし)とか。
なんか、家事やったぞ!!
って気分。
普段どんだけ家事しないんだ・・・(*´Д`)
お食事
昼:アップルパイデニッシュ
夜:お惣菜デリ(かぼちゃサラダ、チキンとサツマイモのハニーマスタードあえ、ラムハンバーグのカレーソースかけ)
雑誌
・ダ・ヴィンチ 2007/6号
・FRau 2008/1号 ・・・映画特集
両方とも古本屋さんで入手。気になったものを切り貼りする。
Gyao
映画「蝋人形の館」
ラスト、建物まで蝋でできた蝋人形館が炎で溶け出し崩壊するところは圧巻。
あのどろどろ、熱くさえなければちょっと気持ち良さそう。
まみれてみたい・・・カモ。
ジム
クロストレーナー 50分/6km
てくてくエンジェル de てくてくウォーキング
歩数:7984 / 距離:4.7km / 体重/体脂肪(1/5比):-0.6kg/+1.6%
沖縄一周コース~ゴールまで、あと213.9km!
1/12(土)
朝から冷たい雨。
家で溶けて過ごす。
お食事
昼:ちぎりパン(バニラチョコ)
夜:チーズバーガーセット@マクド
読書
森博嗣「タカイ×タカイ」
森博嗣小説ではよくあることだけど、最後の最後でストーリーとは関係のないところで、首やら胸やらをぎゅっと締め付けられるような感覚を味あわせられる。ぎゅうっ。
Gyao
映画「薬指の標本」
小川洋子氏原作、フランスで映画化。
消滅と消失の物語。少女は愛のため自ら、永遠の消滅を望む。
主役のオンナノコの、口角が下がって媚のない、まさに重要なモチーフとして出てきた「清楚で媚びのない」靴のような表情、たたずまいが良かった。
靴ってエロいよねー。私も「子供っぽい」靴から卒業したいとしょっちゅう思う。・・・そしていつもラクチンさを選んでしまうのだ。
てくてくエンジェル de てくてくウォーキング
歩数:7387 / 距離:4.4km / 体重/体脂肪(1/5比):-0.7kg/+0.7%
沖縄一周コース~本部町を通過 ヮ(゚д゚)ォ!
ゴールまで、あと218.7km!
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「小説家になりたい!」
夢見がちな31歳。
東京、一人暮らし。
しょこたん☆らぶ。